農園日記

  • スイカ苗の移植をしました!

    今日は、3月20日に種まきしたスイカの苗を移植しました!
    播いてからちょうど29日目になります。毎日見ていた苗たちが、しっかり育ってくれて嬉しい限りです。

    今回育てているのは、ナント種苗の「ピノガール」という品種。
    このスイカ、小玉サイズで1玉1.5〜2kgくらいと食べきりサイズなのに、果肉はシャリっとしていて、しっかり甘い!しかも種がとっても小さいので、種を気にせずパクパク食べられるのが魅力なんです。お子さんにも食べやすくて人気のスイカですよ(^^)

    本葉が展開してきたちょうどいいタイミングを見計らって、丁寧に移植しました。ここからは気温もぐんぐん上がってくるので、しっかり根付いて、元気に育ってほしいですね!

    収穫は7月の下旬ごろを予定しています。これからの成長も、ぜひ一緒に見守ってくださいね!

  • ネギの芽が出てきました!

    3月22日にネギの種まきをしました!この日はぽかぽか陽気で、春らしい気候の中、お手伝いさんにも来てもらって種まきを手伝ってもらいました。感謝です!

    そして数日後……ついに発芽✨


    ネギの芽って、よ〜く見るとすごく細くて、まるで針金みたいな葉っぱが地面からピョコンと出てきます。しかも、ちょっと不思議なのが「2つに折れた状態」で出てくるんです。

    これは、発芽するときにネギの葉っぱが土の中で引っかからないように、自分で折りたたむようにして出てくるからなんです。自然の工夫って、ほんとにすごいですよね。

    このネギの苗は、6月初旬に今育てている葉物野菜の畝に植え付ける予定です。…が、その葉物たちがそれまでにちゃんと収穫できるか、ちょっとドキドキしてます(笑)時間との勝負ですね!

    これからぐんぐん伸びていくネギの成長、お楽しみに!

  • 本日29日(土)のジャガイモ倶楽部について

    おはようございます。

    本日9時からのジャガイモ倶楽部は、雨天のため中止にします。

    講習会後に倶楽部の受付と種の植え方をお伝えします。種芋はお持ち帰りいただくか、ロッカーなどに保管していただき、お天気の良い時に植え付けを行ってください。

    どうかよろしくお願いいたします🤲

  • 3月28日のジャガイモ倶楽部、中止のお知らせ

    おはようございます。

    本日9時からのジャガイモ倶楽部は、直前に大雨が降る予報があるため中止にします。

    講習会後に畑の状態が良ければ植え付けまで行いたいと思います。

    よろしくお願いいたします。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました