今日は「玉ねぎ倶楽部」の近況報告です🌱
1月、2月の寒さにじっと耐えてきた玉ねぎの苗たちが、春の訪れとともに少しずつ元気に育ってきました!畑を歩いていると、緑の葉っぱがピンと立っていて、生命力を感じます。

さて、これからの作業ですが、まずは草むしりが大事!雑草たちも春とともにグングン成長するので、小さいうちにしっかり取り除いておきます。油断すると苗が埋もれちゃいますからね。
苗がもう少し大きくなってきたら、今度は間引きをしていきます。間引いた苗は、そのまま「ぬた」にしたり、味噌汁の具や卵とじにしても美味しいんですよ〜。この時期にしか味わうことの出来ない珍味です(^^)
ピンポン玉くらいの大きさになる頃まで間引きを続けて、最終的にはマルチの穴1つに対して苗1本が理想。でも2〜3本残っててもOK!その分、玉ねぎの玉はちょっと小ぶりになりますが、それもまた味わいです♪
収穫は5月下旬ごろから始まる予定です!
今しか味わえない「玉ねぎ苗のおいしさ」、ぜひ楽しんでくださいね😊