たまねぎ倶楽部 玉ねぎ 収穫適期迎えました!右手前のは自家用で、遅く植えたのでまだ倒れていませんが…、そろそろな感じになってまいりました。 晴れ間を狙って収穫、しちゃいましょう! ※名札の処理とグラスファイバーの片付けはお願いいたしますm(__)m 2021.05.28 たまねぎ倶楽部
たまねぎ倶楽部 玉ねぎ収穫について 早めにまいた方はだいぶ倒れてまいりました。 現在このくらいの大きさです。 今収穫するとちょっと早めの新玉ねぎが楽しめます♪ そして葉が8割くらい倒れてきたら収穫時!! 以下の収穫方法を参考にしてみてください↓ 玉ねぎの収穫&保存... 2021.05.21 たまねぎ倶楽部
たまねぎ倶楽部 まだまだ葉玉ねぎ食べれます お好み焼きに玉ねぎの間引いたやつを入れてみました! ソースではなく、ポン酢の方がいいですねー! 利用者さまに教えていただきました。ありがとうございました 2021.04.14 たまねぎ倶楽部
たまねぎ倶楽部 玉ねぎの間引きに関して 寒さを乗り越えて、立派な苗に成長してきましたね。 間引きの季節になりましたので、玉ねぎの玉があまり大きくならないうちに間引きを行います。 まず、1穴に残す玉ねぎの数を決めましょう! 1玉にすれば大きくなります。 2玉だと少し小さめで、数が... 2021.03.18 たまねぎ倶楽部
たまねぎ倶楽部 玉ねぎの収穫 & テレビで農園が紹介されます! 玉ねぎの葉が倒れてきました! 収穫のサイン、きましたよ!! 玉ねぎの収穫&保存方法●収穫のタイミング・葉が7~8割倒れたら収穫開始のサインです。・収穫は一度にすべて行います。・晴れが続いた日に収穫するのがベストです。雨後だと保存するのに不... 2020.06.02 たまねぎ倶楽部
たまねぎ倶楽部 玉ねぎ倶楽部 現在の玉ねぎです。 まだまだ葉っぱがピーンと上を向いてますね。 根元を見てみるとこんな感じです↓ これは間引きをしていないところなんですが、だいぶ大きくなってきました。 実は今の状態でも間引きを行なって食べることができるんですよね。玉の... 2020.05.12 たまねぎ倶楽部
たまねぎ倶楽部 玉ねぎの追肥&間引きについて 玉ねぎ倶楽部のかたにお知らせです。 現在一つのマルチの穴から4本前後の玉ねぎが生えていると思います。出来れば今の時点で2本程度に間引くのがおすすめです。そしてもう少し大きくなった玉ねぎを最後に間引いて1穴1本にし、間引いた玉ねぎをヌタなどで... 2020.02.14 たまねぎ倶楽部
たまねぎ倶楽部 玉ねぎについて 久しぶりの更新です。 かなり遅くなりましたが…新年あけましておめでとうございます。どうぞ今年もよろしくお願いしますm(__)m 只今我が家は里芋の出荷に追われている最中でしてかなり重い里芋なので体の筋肉が順調に増えているような気がしています... 2020.01.14 たまねぎ倶楽部