2015-07

令和5年以前のブログ

夏本番ですね太陽

ちょっと畑に行くだけで汗が噴き出てきます。 農園に来る際は暑い時間をさけて、飲み物もできるだけ持参するようにしましょう。 と言いながら、私は結構飲み物忘れちゃうんですよね… 人参の発芽ですが、やっとちらほら発芽が始まっているようです。引き続...
令和5年以前のブログ

人参の発芽

全体的にはまだわずかですが、早いところはもう発芽が始まっています。 ある程度発芽がそろっているのを確かめたらネットを外しましょう。週に一度しか来れない方は、今日明日で外してしまった方がいいかもしれません。 水やりに関しては、発芽がそろった...
令和5年以前のブログ

ジャガイモの収穫

気温が上がってきました。 ジャガイモは高温になると土の中で腐ってしまいます。腐るととても臭いんです まだ収穫が済んでいない方は早めに取ってしまいましょう。
令和5年以前のブログ

ブロッコリー・キャベツなどの種まきしました!

失敗したら大変な事になるので、多少のプレッシャーを感じながらの種まきでした。 農園の落花生です。 花が咲いた後、この写真の様な「子房柄」と呼ばれる枝のようなものが出てきて、地面に刺さります。 そして刺さった先に落花生ができるようです。...
令和5年以前のブログ

枝豆出荷終了です!

たった今、今年最後の枝豆の出荷から帰ってきました。 今年は大きなトラブルが無かったので、本当に良かったです。 毎年の事ですが、これが終わると気が抜けます 農園のハウスに入って右にある黄色い掲示板にキュウリの佃煮のレシピが貼ってありますが…...
令和5年以前のブログ

講習会お疲れさまでした!

台風で倒れてしまった支柱をみなさん笑顔で直している姿を見て、「あぁ、たくましいな…」と思いました。 これからも台風はやってきます。 おそらく色々な事が起きますが、商売をやっているわけではないので楽しんでもらえたらなぁと思っています(^^) ...
令和5年以前のブログ

明日は第一回秋の講習会です。

関東には台風が直撃しませんでしたが、農園にも確実に爪痕を残しました。 トマトときゅうりの支柱が傾いているところがあります。 場所によっては完全に倒れているところも… でもこんな事は農家をやっているとしょっちゅうある事なんです。 めげずに直し...
令和5年以前のブログ

枝豆の出荷もあと少しです!

約2カ月続いた枝豆の出荷も残りわずかになりました! 写真の枝豆は5月13日に播いた1.8a分のものです。 毎年この時期になると枝豆にはお腹いっぱいになります あさってには秋の第一回講習会ですが、その時に是非注目してほしいものがあります。も...
野菜の品種について

人参

暑い日が続きます… あの寒さの後のこの猛暑… みなさん体調崩していないでしょうか?? さて、今回の人参はこれを使う予定でいます。 農園のホワイトボードには書きましたが、人参の種まきにサンサンネットを使用したいと思っています。人参は発芽がと...
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました