令和5年以前のブログ きゅうりの生長 本当に早いですよね。 この時期になるとわたしも毎年実感します。 もの凄くでかくしてしまっている方もちらほらいますよね。そのままにしてしまうと木が疲れてしまって早めにきゅうりが成らなくなるかもしれません。そして、でかいきゅうりよりは小さいもの... 2015.06.30 令和5年以前のブログ
令和5年以前のブログ 明日はお天気いいみたいですね。 日中は暑くなりそうなので、朝か夕方の来園がいいかもしれません。 農園を見渡してみると、収穫できるものもたくさんありそうです。 実習区画でもたくさん取れました トウモロコシも、髭の色が茶色くなってきましたね。 もう少し茶の色が濃くなると収... 2015.06.27 令和5年以前のブログ
令和5年以前のブログ トマトの鳥よけ トマトは赤くなってくると鳥も食べに来ます。 なんで、黄色い糸を張っておきました。(完璧には防げるかどうか分かりません) 背の高い人は頭に引っかかるので要注意です 2015.06.25 令和5年以前のブログ
令和5年以前のブログ メロン・かぼちゃ 今年のメロンは驚くほど甘いです。本当、その年によって作物は変わるんだなぁ…といつも思います。 ホワイトボードにいくつか追加して書き加えた事がありますので、農園に来た際にはぜひチェックしてみてくださいね。 2015.06.23 令和5年以前のブログ
令和5年以前のブログ 夏至 今日は夏至です。 日が長いといい事もありますが、農家にとっては労働時間が増えて疲れます ふだんほとんど料理をしない私ですが、焼きモロコシ作ってみました。作ったと言うほどの料理ではないですが… とても美味しかったです お陰さまでトウモロコシ... 2015.06.22 令和5年以前のブログ
野菜の品種について キュウリ 「夏すずみ」という品種を使いました。 果肉に甘みがあって皮がパリパリ、とてもいい品種だと思います。 梅雨に入って追肥もしたので農園のキュウリも元気になってきました。新鮮な色の新芽が次々と出てきましたね。 気温も下がってきて体調管理も大変に... 2015.06.18 野菜の品種について
令和5年以前のブログ ミニトマト(アイコ)の収穫 実習区画のミニトマトが取れました!早速家に帰って食べましたが、美味しかったですこれくらいの色になりましたら収穫時です。 大玉のトマトも同じような色になったら収穫しましょう。 枝豆(4/4播きの湯上り娘)もそろそろ収穫できようです。前回の枝... 2015.06.16 令和5年以前のブログ
令和5年以前のブログ 講習会お疲れさまでした 春の講習会も昨日で最後でした。なんだかちょっとさびしい気もします。 今回は色々な虫を発見出来て、お子さんも狂喜してましたね。大人の方も虫を見つけると面白いようで、私的には意外でした。 野菜も虫も変化の激しい時期なので、気を抜かずにいきまし... 2015.06.14 令和5年以前のブログ
令和5年以前のブログ 明日は最後の春の講習会です お天気も明日は回復するみたいなので、気持ちよく講習会を迎える事が出来そうです(^^) いろいろ疑問がたまってきているころだと思うので、是非この際にすっきりさせてください。 ところで、池田家では毎年恒例のトウモロコシの販売が昨日から始まりまし... 2015.06.12 令和5年以前のブログ