2015-10

令和5年以前のブログ

秋その6講習会

本日もお疲れさまでした 収穫祭もみなさん手伝っていただいてとてもスムーズにいったかな…と思っています 前回とは違い、私も少しは楽しめる事が出来ました。 最後の講習会までは収穫と少々の管理が続きます。 存分に秋野菜を味わってださい(^^ゞ
令和5年以前のブログ

いもがら

一週間ぶりの更新です。 気温が高くて相変わらずみずなの出荷に追われている我が家です。 明日は講習会&秋の収穫祭です。 実習のときに説明しますが、八ツ頭の茎は乾燥させて食べることもできるんです。 その乾燥させたものがこちら↓ 〝いもがら〟っ...
令和5年以前のブログ

収穫について

暖かい日が続いているので農園の葉物野菜もだいぶ大きくなってきました。 区画によってばらつきもありますが、チンゲン菜あたりがそろそろといった感じです。早く食べたい!という方は是非収穫にチャレンジしてみてくださいね。もう少し我慢すると更に食べ応...
令和5年以前のブログ

インゲン②

今朝農園に行ってみたらすでに収穫できるものがいくつかありました。 これで10cmくらいです。 かなり収穫できました(^^) 区画によってはまだ小さいところもありそうです。 茹でたインゲンと鰹節と醤油とマヨネーズを和えてみました(クック...
令和5年以前のブログ

インゲンの収穫

みずなの出荷とほうれん草の種まきに追われてそれ以外何もできない日々が続いていました。 今日の雨で仕方なく久しぶりの骨休めです(半休)何かしたいけど、それよりなにより休みたい…でもブログぐらい書いとかないと…となり今書いています。 朝夕涼しい...
畑の生き物

シンクイムシ

大根の葉の奥のほうにこんな虫が入っています↓ 小さい葉を食べる贅沢な虫です。放っておくと被害が大きくなりますので、もし時間があったら見つけてみてみましょう。 ちなみに、今内で出荷しているみずなにも付いたりします↓ 一匹付いただけで商品...
令和5年以前のブログ

インゲン

すでに花が咲いていたインゲンですが、場所によっては小さい実をつけています。 スーパーで見かけるくらいの大きさになったら収穫時です。根っこごと収穫するのではなく、大きくなった実だけをとってください。 このインゲンなんですが、農園全体を見渡す...
令和5年以前のブログ

講習会秋その5

朝早くからありがとうございました。 農園が始まってから10カ月がたちました。 作業もだいぶ慣れてきましたね。 次の講習会がまだ遠いので、これからまた必要な作業が出てくると思われます。そんな時はホワイトボードでお知らせしますのでよろしくお...
令和5年以前のブログ

サツマイモ

何年ぶりでしょうか。農家なのにサツマイモを掘ったのは幼稚園ぶりかもしれません。 もう秋ですね。 明日は私の都合で大変申し訳ありませんが、9時スタートになります。宜しくお願いします。
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました